清水歯科藤沢院 院長  清水勇気

 

清水歯科藤沢院院長 清水勇気です。

当院では「自身や家族に受けてもらいたい治療を行う事」をモットーに治療を行っております。

 

その実践の為に顕微鏡を用いた精度の高い治療を徹底して行っております。

また自身が患者の立場であった時に最も不安に感じた「今何をしているかよくわからない」

「今日受けた治療の内容がよくわからない」ということを無くす為に治療内容を動画撮影することで安心して治療を受けられるよう取り組んでおります。

 

略歴

 

2004年 日本大学歯学部卒業

2004年 東京医科歯科大学歯学部附属病院

     インプラント・口腔再生医学分野専攻生

2006年 サハラ砂漠 モーリタニアにて歯科ボランティア従事

2010年 東京医科歯科大学歯学部附属病院    インプラント外来 医員

2011年 清水歯科藤沢院開院

2013年 東京医科歯科大学歯学部附属病院 インプラント外来 非常勤講師

2017年 医療法人社団SDO設立

  


著書




歯を残す専門の先生

清水花織 

略歴

2005年 慶應義塾大学総合政策学部卒業

2005年 東京医科歯科大学歯学部3年次学士編入学

2009年 東京医科歯科大学歯学部卒業

2010年 東京医科歯科大学歯科臨床研修修了

2010年 東京医科歯科大学大学院 インプラント・

               口腔再生医学分野入局

2010年 清水歯科藤沢院 歯内療法専門医

2012年 Penn Endo Study Club in Japan

     第4期生プログラム修了

     米国ペンシルバニア大学 Microscopic Training Course in Surgical

     Endodontics 修了

 

所属

AAE(米国歯内療法学会) Associate Member

JEA(日本歯内療法学会)会員

PESCJ 認定医・Teaching Assistant 

 

著書

歯牙破折の分類・診査・診断・マネージメント デンタルダイアモンド社 2015年6月

世界標準は、歯牙破折にどう対応するのか?


歯牙破折を体系的にまとめた類書は少ない。
歯牙破折には、様々なタイプがあり、診断の間違いは適切でない治療法の選択につながり、破折歯牙の寿命に直接影響がでます。
本書は、垂直性・水平性歯牙破折において分類を明確化し、各カテゴリーにおいて診査・診断・治療について、エビデンスに基づいた具体的な解説を行っています。
最後の第4章では、実際の対応をイメージしていただくため、症例集としてできるだけ多くの症例も掲載、今後の臨床におけるアプローチの参考になれば幸いです。

理事長プロフィール

清水紳


主な私の学んできた事と学会活動

・歯学博士(歯周病)取得
・大阪大学歯学部臨床登録医として2年半、顎関節症治療、臨床生理咬合、全身咬合、

 審美歯科を研修
・日本歯科大学にて顎関節治療と全身との関わりについて1年半、研修
・UCLAエクステンション1年補綴コース受講、ゴールドプライス取得
・プラクティカル ナソロジー インスティテュート 成人歯科矯正1年コース受講
・プラクティカル ナソロジー インスティテュート 総合1年コース受講
・ナソロジカル オクルージョン セミナー 受講
・ホリスティック デンティストリー セミナー (フィロソフィー、ベーシック、

 アドバンス)2年受講
・ハーバード大学にてPRPセミナー受講
・UCLAにて3ヶ年ぺリオ、インプラントプログラム受講

・UCLAインプラントアソシエーション正会員
・アメリカ歯周病学会会員
・口腔医科学会認定医
・日本顎咬合学会認定医 元認定医制度設立学術委員長 理事
・日本咬合学会会員 前理事、総会学術委員長
・日本顎関節学会会員
・日本口腔インプラント学会会員
・日本顎顔面インプラント学会会員
・日本審美歯科学会会員
・日本抗加齢医学会会員
・日本免疫病治療研究会会員
・日本歯科免疫治療研究会会員
・ピエールフォシャールアカデミー元会員
・ヨーロッパインプラント学会元会員

 


歯を残す治療を藤沢でお考えなら

 

清水歯科藤沢院 

藤沢駅南口より徒歩3分

 

0466-52-5537